三寒四温
冬季に寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象。 朝鮮半島や中国北東部に典型的に現れる現象で、日本でもみられる。 一般に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪い。 日本では本来は冬の気候の特徴として使われたが、最近では春先に使われることが多い。 (ウィキペディアより☆)
寒いさむいと思っていたら
昨日の様にあたたかい日もある。
それでも冬服と離れらない事を
感じると春はまだ先。
でもsnug garden(横の花壇の事ねw)
新芽が芽吹きはじめている。
確実に春の足音が迫っている。
冬は苦手。
冬というより寒いのが苦手。
でも、春を見つけると嬉しくなるのは
冬が厳しいからこそ。
厳しい冬を越えて春の喜びを感じる。
四季っていいですね^^
snugでは、
「*coccolo」さんのワイヤーワークのネックレス
「てこのこ」さんのkogin第2段
が、入荷しましたよ。
*coccoloさんの優しい色のビーズ達。
身の回りの植物や動物といった
自然をモチーフにしたもどこ(模様)が多いkogin。
そんなてこのこさんの花やちょうちょのもどこ達。
春の訪れを待つのもいいけど
小さなこの子達と一緒に
一足先に春を感じるのも
良いですよね^^
snugに工房アイザワのカトラリーが入荷しました。
新潟市燕市に社屋をまえる、
大正11年創業の老舗道具店「工房アイザワ」。
大正中期から伝わる手廻し機械と手仕事を併用した
ものづくり。
だからかな?
物なのに温かみがあるのは。
純銅に銀メッキを施し
2トーンカラーのカトラリー。
スプーンの口にあたる部分は
私の好きな丸くてコロンとした形。
私の好きな基準。
歴史がある。
ものづくりの心。
飽きのこない。
永く付き合える物。
職人と呼ばれる仕事。
全てを満たしてくれる
世界に誇れる
made in JAPAN!
まだまだ冬真っ只中だけど
常春のsnugで
職人さんの技術のたまものを堪能してくださいね^^
こぎん刺しとは青森県津軽に伝わる
伝統的な刺し子。
うんちくはウィキッてもらうとしてw
こぎん作家のてこのこさんの
アクセサリーが入荷しました^^
伝統のこぎんを
その昔、むかしと同様に
麻の生地に綿の糸で
“もどこ(模様)”を施していく
てこのこさん。
幾何学模様がおりなす
こぎんの世界が
そっと耳元を彩ってくれる。
ポットマットやコースターは
圧巻の一品。
細かく拾われた目。
器がより素敵に演出できますよ。
昭和の頃に民藝の父、柳宗悦らによって再び注目を浴びた
こぎん刺し。
伝統を伝統のままにするのではなく
身近に私達に伝えようとしてくれる
そんな素敵なこぎん刺し作家
「てこのこ」さんの作品を
是非手にとってご覧になって下さいね^^